日本酒の種類
●純米酒 純米酒 米、米麹、水飲みを使って造られた酒。精米歩合は70%以下。濃厚な味わい。 特別純米酒 純米酒の原料と同じだが、米のみ精米歩合を60%以下に高めたものを使用して造られる。同じ蔵で造られた純米酒より品質が上で、製法等に特徴がある。 ●本醸造酒 本醸造酒 米、米麹、水に加え、少量の醸造用アルコール(原料米1トンあたり120リットル以下)を原料にして造られた酒。精米歩合は70%以下。すっきりとして飲みやすい。 特別本醸造酒 本醸造酒の原料のうち、米は精米歩合を60%以下に高められたものを使用。同じ蔵で造られた本醸造酒より品質が上で、製法等に特徴がある。 ●吟醸酒 吟醸酒 特別本醸造酒の原料を使用して、吟醸造りされた酒。果実のような吟香が特徴。 純米吟醸酒 特別純米酒の原料を使用して、吟醸造りされた酒。ソフトな香りがある。 大吟醸酒 本醸造酒の原料のうち、米は精米歩合を50%以下にまで高めたものを使用して(つまり、米の半分以上を削り、芯にあたる部分だけを使用)、吟醸造りされた酒。澄んだ香りと旨みがある。 純米大吟醸酒 純米酒の原料のうち、米の精米歩合を50%以下にまで高めたものを使用して、吟醸造りされた酒。香味や光沢が特に良好。 ●普通酒 前記の基準に当てはまらない酒。 ●その他の例 生酒 通常は貯蔵前と出荷前の2回、火入れと呼ばれる加熱処理を行うが、一切火入れを行っていない酒。酵母が生きており、みずみずしい飲み口が特徴。 生貯蔵酒 酵母が生きた状態で貯蔵し、出荷前に一度だけ火入れをした酒。生の風味があり、軽快な飲み口。 生詰酒 火入れしてから貯蔵し、出荷前には火入れをしない酒。みずみずしい中にも、落ち着いたまろやかさがある。 |